locate ろうけいと ˈləʊkeɪt 置く、(場所を)特定する
発音! 文字にすると「ろうけいt」って感じです。「t」の部分ははっきり「と」と発音しません。
へーそうなんだ! 「location」(ロケーション)って日本語でも言いますよね。「tion」は名詞を作るやつです。「ate」がくっつくと「locate」になります。「place」がもともとの意味だそうです。「置く」というとコップを机の上に乗っけるのも「置く」と言いますが、ニュアンスが少し異なります。英英辞典を見ると「特定の場所に建物を建てたり、置いたりする」的な意味が書いてあります。日本語でも「本社を置く」なんて言い方しますよね。その際の「置く」です。「置く」的な意味と「特定する」的な意味の例文を見てみましょう!
例文シチュエーション 「この会社は研究所を東京に置いたんだ」的なシーン。
例文 This company located a research center in Tokyo.
意味 この会社あ研究センターを東京に置いた。
場所を突き止める、場所を特定するという場合の「locate」も見てみましょう。
例文シチュエーション 「機械がうまく動かなかった、技術者(an engineer)は問題がどこにあるか特定した!」的なシーン。
例文 The engineer located the cause of the problem.
意味 その技術者は問題の原因がどこにあるか特定した。
例文シチュエーション 「犬がいなくなっちゃった!みんなで探してどこにいるか見つけよう!」的なシーン。
例文 They are trying to locate the missing dog.
意味 彼らはいなくなった犬の居場所を特定しようとした。
一緒に覚えちゃおう! 「re」がついて「relocate」という単語があります。「re」は「再び」的な意味があるやつです。「置く」が「再び」・・・。「移転する」とか「転勤する」という意味になります。例文を見てみましょう。
例文 The company relocated the research center to Chiba.
意味 その会社は研究センターを千葉に移転した。
「移転」とは異なりますが、人を「relocate」することもあります。この場合は「転勤する」といった訳になります。人を「再配置する」って言ったりしますよね。
例文シチュエーション 「彼は香港で仕事がしたいって言ってたし、そろそろ転勤になるんじゃないかな」的なシーン。
例文 He will be relocated to Hong Kong.
意味 彼は香港に転勤になるだろう。(受け身なので、「転勤させられるだろう」という意味です)