MENU
てるお
英単語を覚えられない・・・という人のために「ぷり単」を作成中!
「英単語どもを・・・あなたの記憶に 終身刑!」
英検1級、スキー1級、TOEIC975点、MBAホルダー、外資系メーカーで日々英語を使って仕事をしてます。

confuse 混乱させる

confuse こんふゅーず kənˈfjuːz 混乱させる

発音! 「こんふせ」ではありません。「こんふゅーず」です。

へーそうなんだ! 「混乱させる」というと「パニックにさせる」という意味も含まれそうですが、そこまではいきません。英英辞典を見てみると「クリアーに考えたり、理解できなくさせる」的なことが書かれています。「え?ちょっと理解できないんだけど」程度な感じです。例文を見てみましょう!

例文シチュエーション 「何言ってるか分かんないよ!もうちょっとゆっくりしゃべって。あと、色々余計な話しないで!」的なシーン。
例文 You’re confusing me! Please speak more slowly!
意味 よくわからないよ!(そのまま日本語にすると「あなた私を混乱させている」)もっとゆっくり喋ってください。

冷やし中華と冷麺とかソーセージとウインナーとか。。。似て非なるものって混乱しますよね。そんな時、英語ではこの「confuse」を使います。withと一緒に使います。どのように使うのか例文を見てみましょう!
例文 Don’t confuse REIMEN with HIYASHI-CHUKA.
意味 冷麺と冷やし中華を混同しないでください。
※この例だとdon’t confuseが「REIMEを混同しないでください。」という意味で「何と混同しちゃいけないの?」というのが「with HIYASHI-CHIKA」(冷やし中華と)という表現になっています。

一緒に覚えちゃおう! 「confuse」は動詞ですが、「confusing」という形で「形容詞」として使うことができます。どんな感じで使うのか例文を見てみましょう。
例文シチュエーション 「冷やし中華は小麦粉の麺でカラシとかといっしょに食べる。冷麺の麺はそば粉が原料でキムチとかといっしょに食べる。でも関西だと冷やし中華を冷麺と呼ぶこともある。一部の地域では冷やし中華にキムチと一緒に食べることも・・・」「っておい!混乱するわ!!」的なシーン。
例文 It’s confusing!
意味 それは混乱する。